株主総会コンテンツ
最新トレンドセミナー映像
この資料でこんなことが分かります
・事業報告を映像化する背景や最新の傾向
・具体的な映像制作の進め方
・外注先選定のポイント
・当日のQ&A
2025年1月開催したi-Cue主催による「事業報告映像 最新トレンド&実践セミナー」のアーカイブ配信です。
事業報告の映像化を検討する企業が増えてきている中で、「招集通知のどの範囲まで映像化するのかを知りたい」「適正な映像の長さは?」 といったお声を多くいただいています。また色々な制作会社がある中でどのように外注先を選定すればいいのかわからないというお悩みもあるようです。
本ウェビナーでは年間60社以上の事業報告映像をサポートするi-Cueが集計したデータなどをもとに、最近のトレンドから具体的な制作方法・スケジュールなど実務レベルに落とし込んだお話や、外注先を選定する上でのポイントをお伝えいたしました。 また、当日は以下のようなご質問をいただき、お答えいたしました。ぜひご視聴ください。
・自社の総会日程に合わせた総会映像スケジュール感について
・B/SやP/Lの見せ方、グラフでの表現の仕方
・事業報告映像を事前に公開することによる効果
contact@i-cue.jp
03-5579-8490
東京都新宿区市谷左内町21 市谷左内坂ビル3F