ビジネス動画のイノベーター

株式会社 i-Cue

03-5579-8490

WEBお問い合わせはこちら

IRの“伝える力”を、
AIで進化させる。

IR×AI動画についての
お問い合わせはこちら

「IR×AI動画」とは?

i-Cueの「IR×AI動画サービス」は、150社を超える上場企業のIR支援で培った運用ノウハウをベースに、AI技術を活用してIR動画の制作・更新・多言語展開を効率化するソリューションです。

正確さとタイムリーさが求められるIRコンテンツにおいて、AIによる映像・ナレーション生成機能を活用し、作業負荷を大幅に軽減。情報発信のスピードと精度を高めます。

従来のようにナレーション収録や編集作業に時間をかけることなく、柔軟かつ持続可能なIRコミュニケーション体制の構築を支援します。

i-Cueの「IR×AI動画サービス」

プレゼンテーション動画作成(英語)

サポート内容

日本語の撮影データをもとに、まず自動で文字起こしを行い、その内容をAIで英語に翻訳します。
翻訳された原稿は、プロの翻訳者がチェックすることで、正確性を担保しながら、従来課題となっていた「翻訳コストの削減」と「制作スピードの向上」の両立を実現します。

原稿が確定した後は、AIによって自然な英語ナレーション音声を生成。
その音声とスライドを同期させ、グローバル向けのWebコンテンツとして完成させます。

スケジュール

1~6までで最長2週間程度お時間を頂戴します。

  1. 1. 動画の提供
  2. 2. 日本語文字起こし
  3. 3. 英語自動翻訳
  4. 4. ネイティブチェック
  5. 5. 英語AIナレーション生成
  6. 6. 動画英語AIナレーションスライド同期

※2, 3, 5, 6の各段階のあとにクライアント様のチェックをしていただきます。

制作の流れ

費用

27万円(税抜)

IR×AI動画についての
お問い合わせはこちら

プレゼンテーション動画作成(日本語)

サポート内容

プレゼンターの写真1枚と原稿をご支給いただくだけで、実際にお話ししているような自然なプレゼンテーション動画を作成します。
お預かりした原稿をもとに、AIが話し方や表情、口の動きを生成し、まるで本人が目の前で説明しているかのような映像を実現。
撮影不要のため、スケジュールや場所の制約を受ることなく動画制作が可能です。

スケジュール

1~3までで2営業日程度お時間を頂戴します。

  1. 1. 画像・原稿の提供
  2. 2. 日本語AIナレーション付き動画生成
  3. 3. スライド同期

制作の流れ

費用

20万円(税抜)

IR×AI動画についての
お問い合わせはこちら

よくある質問

修正について

どこまで言い回しの修正が可能ですか?

AI音声は特に固有名詞において、イントネーションや読み方に違和感が出る場合があります。
その場合、個別に読み方を調整し改善を試みますが、完全に調整しきれない場合もございます。予めご了承ください。

修正にどのくらいの時間がかかりますか?

修正点数にもよりますが、以下2つの場合についてお答えします。

原稿変更に関する修正
半日程度でのお戻しが可能です。

読み方に関する修正
個別対応になるため、対応しきれない場合がございますが、半日~1日程度で対応可否をご連絡いたします。

AI音声のキャラクター設定について

AI音声のキャラクターは選べますか?

男性女性、複数サンプルのご用意があります。事前にボイスサンプルをご確認いただきご選定いただけます。

原稿提供時の注意事項について

原稿作成時に注意することを教えてください

AI音声は原稿表記のブレや不要なスペースなどによって読み方や読む速度が変化する場合がございます。
原稿作成時のご留意事項は事前に資料でお渡ししますので、お目通しの上、原稿作成をお願いします。

IR×AI動画についての
お問い合わせはこちら

関連サービス

オンライン決算説明会(録画配信)

投資家にとって都合のいいタイミングで視聴できる録画(アーカイブ)配信。
個人投資家向けにポイントを2~3分にまとめた「ダイジェスト版動画」もご好評いただいております。
地方撮影可能です。

オンライン決算説明会(LIVE配信)

ご予算や説明会の開催方法に合わせて3つのプランを用意しています。
『Zoomウェビナー』を活用し、プレゼンから質疑まで双方向の対話を実現可能です。

株主総会ナレーション

年間50件以上のナレーション収録を対応。 スタジオ、ナレーターの手配、日程の調整まですべてお任せください。